忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カレーにソースは邪道??

私はバリバリの鈴鹿市民です。

夫は関東の方の出身です。

付き合っている頃、一緒にカレーを食べていたとき。

私が自然に途中でカレーにソースをかけました。

「カレーにソースかける人って初めて見た!」
「本当にいるんだー」
と、珍しいものをみたように言われました。

カレーにソースって東海地方の文化なのんですかね??

私が「いろんな味を楽しめて良いよ!」

って勧めたら
今では夫もいろんなソースを買ってきては
試しています。

カレー自体も1日前から作ってこだわっているんですが、
私は2,3日そのカレーを食べ続けるので
ソースがある方がアレンジきいて楽しいですよ。

拍手[0回]

PR

コメダでモーニング

今朝は久しぶりにモーニングへ。

混むから最近避けていた「コメダ」へ。

ドリンク1杯に「半トーストとゆでたまご」が付きます。
11:00まで。

しかし、これが目的だったわけではないんです。

それプラス「みそカツサンド」を目指していきました。

「みそカツサンド」
かつはサクッとしていて、
みそとキャベツとのバランスがばっちりでした!

さすがにお腹いっぱいで昼と兼用になりましたが、
オススメです。

ただ2人だから「みそかつサンド」分けられるけど、
ひとりだときついですね。

ひとりの時はあきらめてモーニングだけにします(笑)

拍手[1回]

超簡単! 若鶏のホイル蒸し

野菜さえ切ってあれば、
調理時間わずか10分の「若鶏のホイル蒸し」です。
28f910ab.jpg










材料
たまねぎ
にんじん
しいたけ
鶏肉(炊き込みごはん用のがオススメ)
マヨネーズ

こしょう

野菜とお肉の量は好きなだけ。

作り方
1 たまねぎを薄くスライスします
2 にんじんを細長く切ります。
3 しいたけも細長く切ります。
4 1・2・3をボールに入れ、マヨネーズであえ、
  さらに塩・こしょうをふります。(多め)
5 4に鶏肉を加え、あえます。
  このとき、マヨネーズや塩・こしょうを適宜追加します。
  (わりと多めにしても蒸されたときに落ちるので大丈夫です)
6 アルミホイルで具を包みます。
7 フライパンにアルミホイルのまま並べ、
  強火で2分弱火で8分と火にかけます。

これで、できあがりです!!

胡椒などを多くすると、ちょっと大人のスパイシーな感じになりますし、
しょうゆを加えてあえると和風になります。

いろいろアレンジもきくし、量も自分の好きなだけ作れるので
オススメです。

美味しいですよ!!

拍手[1回]

生姜紅茶 & Just Dance Wii

冷え改善&ダイエットのために

毎日生姜紅茶を2~4杯

Wiiでダンスを踊る

これを昨日から始めました。

飽きっぽい性格ですが、
とりあえず頑張ってみます。

拍手[0回]

ヘルシオで「鶏の唐揚げ」ふっくらおいしい!しかもヘルシー!

結婚するときに家電を買いそろえましたが、
そのときに私自身憧れていた
「ヘルシオ」
を買ってもらいました。

夫もヘルシオ唐揚げが大好きで
昨日は仕事納めだったので
夫のために唐揚げにしました。
あとはアサリの味噌汁とサラダです。

調理前
a2c4b2a4.jpg











利点としては
ヘルシオはやっぱり油を落とすイメージですよね。

調理後
d25306da.jpg










落ちた油です
aae38817.jpg










ちなみに自家製ほうれん草(ベランダ菜園)
f519918b.jpg










鶏の唐揚げですが
本当に本当に美味しいです。

お肉はふっくらしてるし
とてもジューシーです。

しかも写真ではわかりづらいかと思いますが、
油を使ってないのにあんなに油を落とすことが出来ます。

油を落としてもさっき書いたようにジューシーってすごい!!

水で焼くってすごいなあと感心しきりです。

しかし欠点として(私はそう思ってませんが)
・調理時間がかかる
・後片付けが面倒
ということも言われているようです。

しかし私はさほどそんなことを感じていません。

調理時間に関しては、普通にサラダとか味噌汁とか作ったり
その都度でる洗い物などしたりしていると
そのくらいの時間普通だと思います。

要は自分がどういう順番でその日のことを進めるかの気がします。

さらに
作るおかずが鍋でそのおかずを作ることを考えたら
同じくらいの時間がかかると思います。

後片付けに関しても、
鍋を洗う労力と特に差はないです。

ただいっぱい油が落ちるので、
私は下にクッキングペーパーあるいはアルミホイルをひいておきます。

たまった油はそれごと捨てて、
あとは角皿や網を洗えばオッケーです。

ヘルシオいいですよ。

わたしはトーストもサクッと感が楽しめるので大好きです。

レシピに煮物も載っていますが、
煮物は鍋の方が良いと思います。

焼き物系はだんぜんヘルシオです!

魚も超おいしく焼けますよ。

拍手[0回]

Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.