忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストーブで干物を焼く!!  めちゃうまです。

夫が「ストーブで干物を焼きたい!」
ということで、挑戦してみました。

まずは干物を買わなきゃいけないので、
鈴鹿では有名な「まるかつ」という
白子漁港の近くのお店へ行ってきました。

本当に新鮮な魚があります。
他にも海草や干物、加工品など
ものすごくたくさんあります。

こうなごの季節とか半端ない人がいます。

今日も店内は満員でした。

私たちは始め
「のどぐろ」
を買うつもりで出かけたのですが、
結構高い(汗)

ストーブ干物初挑戦なのに
それで失敗してもイヤなので、
安い「あじ」180円にしようか
と悩みました。

そこへ、もうひとつのオススメ品
「つぼ鯛」1尾580円というのが
目に入ってきました。

身も厚く、1尾がかなり大きかったし
せっかくなので、それをチョイス。

家へ帰って早速夫が焼き始めました。

干物を焼くために前もって買ってあった
両面焼き網が大活躍

本当に美味しそうに焼けました!!
ebbea7bb.jpg









早速食べてみると・・・

めちゃくちゃうまい!!

一応醤油とか用意してましたが、
全く不必要


もとからの塩味がしっかり効いていて
ちょうど良い味。

しかも身がものすごくプリプリ!!

脂ものってて、最高です。



予想以上に本当に美味しかったです。

ビールが好きな方は
ビールのお供にもってこいの一品ですよ。


夫はサッポロビールと
美味しそうに食してました。


夫曰わく
「今度は安いあじも美味しく焼けるか挑戦!」
だそうです。

その日が楽しみです。

今日は美味しい干物をありがとう

拍手[0回]

PR

ちょっと早いお雑煮 

少し前、スーパーにおもちが売っていました。

おもちと言っても「たがね」というおもちです。

私はこの「たがね」が大好きです。

夫は私がそれが好きで選んで買うまでは
その存在すら知らなかったようです。  

「たがね」は
もち米とうるち米で
つかれた「おもち」です。

普通のおもちほど
伸びたりはしません。

だって、ごはんが混じってるのと一緒だから。

その食べ応え感覚が好きです。

きなこもちや、あんころもち、なもち
などは普通の「おもち」が合うと思います。

けれど、お雑煮には「たがね」がぴったりです。

わりと煮込んでも、煮崩れしないし美味しいです。

地方によっては売ってないと思いますが、
食べてみて食感を味わって欲しいです。

拍手[0回]

亀山みそ焼きうどん 今日もB1メニュー

今日は仕事で遅くなってしまったので、
簡単スピーディーにできる
「亀山みそ焼きうどん」
を晩ごはんにしました。

もちろん、2食入りのパックのやつです(笑)

B1グランプリでは食べなかったけど、
やっぱり美味しいです。

わたしの住んでる地域は
すっごくお味噌大好き「味噌文化」
なので、余計かもしれませんが。

余談ですが、夫と付き合ってるころ私が
「そのうどん店が美味しいかどうか、
   私は味噌煮込みうどん注文して決める!」

って言ったら、

「みそ煮込みうどんって、どこのうどん屋でも
                     あるわけじゃないよ」


って言われました。

衝撃!!

夫の育った関東ではほとんどなかったそうです。

最近でこそ、四国の讃岐うどんが流行ってきて、
味噌煮込みがどこにでもないってわかってきたけど、
私の常識=味噌煮込みうどんがある
でした。


味噌煮込みうどんはかなり食べ歩いてるので、
その辺のこともまた機会があれば日記に書きます。

と、脱線しましたが、
みそ焼きうどん

濃厚味噌と麺がよく絡み、
ちょっと焼いた焦げが香ばしさを増し
とっても美味しいですよ


やはり三重県民なので、四日市とんてきも応援してます

四日市とんてきは
お店によってかなり味が違うので、
ぜひいろいろ食べ歩いて、
自分のお気に入りを見つけて欲しいです

拍手[1回]

B級グルメの祭典!! 行ってきました。

B1グランプリ!! いっぱい食べてきました
a678355a.jpg13日(日)B1グランプリ2日目。
朝5時に家を出発して、姫路まで行ってきました。

私たちは団体で行ったので、
「ちょこちょこ食べ」で、
結構な種類を食べることができました。
みんなで分散並びをして、集合ってかたちで。

ただ、殿堂入りしてるところは、
開店前から行列制限がかかっていたので、
断念しました。

こんなに何時間も待つんだったら、
「そこへみんなで行って、ちゃんと食べた方がいいね」
という話になったので。

では、お待ちかね?かわかりませんが、
食べたB級グルメをご紹介していきます。

本音で書きます(笑)

☆秋田かやき
薄味だけど、だしが効いていて、美味しい比内地鶏の肉団子が入っていました。
美味しいけど、小さい肉団子3つで300円はちょっと高く感じました。

☆かほく冷たい肉そば
いかにも山形らしいコシのしっかりした田舎そばでした。
冷たいつゆもこすぎず、麺とマッチしていて美味しかったです。

☆久留米やきとり
これは超超美味しかったです。
私の中では今回のB1でナンバー1でした
普通の焼き鳥とは違って、腸の部分らしく、
食感はとても柔らかかったです。
でも、皮とは違います。
塩とたれがありましたが、塩がオススメです。

☆石巻茶色いやきそば
普通に美味しかったです。
目玉焼きがのっていて、さらにウスターソースのようなソースをかけて食べます。
本音なので好きな人にはすいませんが、
普通に美味しいやきそばだなあって感じで、
特にインパクトはありませんでした。

☆男鹿のやきそば
このやきそばは美味しかった!!
秋田のしょっつるがダシとして効いていて、
とても美味しい海鮮やきそばでした。
エビやかに爪もしっかりとした身が入っていて
本当に美味しい塩焼きそばでした

☆佐伯ごまだしうどん
これはうどんのつゆがごまだしのもので、
その名の通りでした。
ごまの香りが漂い、ごま好きにはもってこいです。

☆鳥取とうふちくわ
400円って結構するなーと思っていたら、
量もがっつり入っていて、種類も豊富でした。
香ばしいちくわや、コーンや豆の入ったちくわなど
少しずつみんなで食べて、楽しめました。

☆あかし玉子
これも、王道ですね。
たまご好きにはたまらない1品です。
ダシにつけていただきます。
私は冷めている方が好きですが、
その辺はお好みでどうぞ。

☆北上コロッケ
インパクトのあるコロッケでした。
写真にはアスパラガスがはっきり写っているのですが、
あまりアスパラガスは舌に感じることができませんでした。
しかし、里芋がふんだんにつかわれているのか、
粘りけのあるコロッケでした。
なかなか美味しかったです。

☆袋井宿たまごふわふわ
ふわふわのたまごがつゆに浮いていました。
あっさりしたお味で美味しかったです。

☆八戸せんべい汁
これも王道といったところでしょうか。
あっさりだしの効いた汁はおいしいですし、
ふやかったせんべいの食感もとても良かったです。
並んだ人曰わく、売り手もかなり手慣れた様子で
並んでいて楽しかったそうです。
身代わりシスターズという、トイレに行ってる間
身代わりになってくれる人がいたそうです。
そのシスターズの中身は秘密にしておきます。

☆みしまコロッケ
普通のコロッケです。
ただ、使われているじゃがいもはとてもおいしいじゃがいもです。
わたしはめちゃくちゃじゃがいも製品がすきなので、
いいジャガイモだということは、はっきり言えます。
お腹がぺこぺこ状態で食べたら、ものすごくハマりそうです。

☆延岡発祥チキン南蛮
チキンにタルタルソースをかけて食べます。
これも普通に美味しいという感じで
それほどインパクトは感じませんでした。
強いて言うなら、このタルタルソースが
普段口にするものとは違って、
ピンクがかった甘めのソースでした。

☆登米・油麩丼
麩の感触が好きな人にはオススメです。
油麩も普通に美味しかったです。
ただ自分でも作れる感じ(というかつくったことある)
ですので、あえて食べなくてもよかったかなという思いがあります。


今回のB1では食べられなかった「甲府鳥もつ煮」は
いつまでもいつまでもすごい行列でした。
行列に並ぶための行列までありました。

あと「富士宮やきそば」
これはサービスエリアの外の屋台で食べるのが美味しいです。

「シロコロホルモン」はやはり神奈川で。
いろいろな店食べてみるといいですよ。


本当にすごい数の人でした。
2日間で53万人ほど訪れたそうです。
食べて食べて食べまくった1日。
しかし、とっても楽しかったです。

拍手[0回]

東西どん兵衛 食べてみました!(うどん編)

うどん編は自分でも意外な結果に。。

前回の日記は「そば」の食べ比べ。

食べ慣れてるせいか
「東」に軍配

という内容でした。

しかし

うどん編は
私の好みとしては明らかに「西」に軍配

なんか、西のどん兵衛は
「お店で食べるつゆ」でした
美味しかった

もちろんいつも食べてる「東」のどん兵衛も美味しいです

でも、軍配を上げるとしたら
うどんは「西」という結果に達しました。

そばは東 うどんんは西

なんだか、地域の文化が息づいてる感じがしました

拍手[0回]

Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.