忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新鮮野菜の実感

先日、実家に行くこと用があり、
父が来たついでにと
採り立ての「白菜」と「大根」をくれました。

~産の有機野菜

とかではないけれど、
普通にめちゃうま。

家庭菜園程度の畑だし、
特別な土など使っているわけではないのに
こんなに美味しいんだー!!
と本当に驚きました。

さらに発見!!

収穫して間もないからか、
包丁を入れただけで新鮮さを実感。

なぜなら、包丁の入りがとっても柔らかい。

大根も皮をむきながら、
大根ってこんなに柔らかかったっけ?

と思いました。

実際食べてみて、白菜も大根も
本当に柔らかく甘みがあって
新鮮って大切なんだなと思いました。

うちは夫と二人暮らしなので、
ついつい食べ物を長く冷蔵庫で保管しがち。

ある程度は仕方ないけど、
やっぱり新鮮なものを体に入れるようにしたいと
改めて感じさせられました。

「お父さん、ありがとう」

拍手[1回]

PR

無袋ふじ(山形朝日町のりんご)

以前山形に行ったとき
現地で食べた「無袋ふじ」にハマった私。

夫が問い合わせて、取り寄せてくれました。

昨日は届いたばかりだったので、
常温のりんごを。

今日は冷蔵庫で冷やしたりんごを。

2日連続でいただきました。

どっちも美味しいけど、
冷やした方がさらに美味しいです。

みつがたっぷりで美味しい

サンフジしか山形行くまで知らなかったけど、
無袋ふじって美味しいと実感。

箱買いしたので、しばらく毎日デザートにりんごを食べます。

拍手[0回]

おいしい「つや姫ごはん」と「豚汁」 豚汁簡単レシピ

今日は超美味しいお米
山形の「つや姫」を炊きました。

新米の「つや姫」を食べるなら、
「『ごはん』をしっかり味わえるおかずがいいな~」
と思い

「納豆と豚汁」

にしました。

「豚汁」は自分で言うのもなんですが、
本当においしいです。

基本的な作り方ですが、
友人たちも気に入ってくれてます。

材料
ごぼう
じゃがいも
だいこん
にんじん
こんにゃく
豚肉
だし汁
みそ
ねぎ

です。

普通、どれくらいって量を書くんでしょうが、
私はお好みでいいと思います。
実際私も好きなようにします。
だし汁とみその量で味は調節するので。
強いて言うなら私は割合として、
ごぼうと豚肉は多めにしてあります。

あと「みそ」は人それぞれの好みがあると思いますが、
私はちょっと高め合わせを使います。
ちなみにこれ↓
bdfe1c6a.jpg









いろいろなみそを試したんですが、
これが美味しくて最近はこればっかりです。

作り方は至ってシンプル
1 ごぼうはささがきで酢水に浸しておく。
  じゃがいもは小口に切り、水につけておく。
  にんじん、だいこん、こんにゃくなども好きなサイズに切る。
  (こんにゃくはそのまま使えるものを使用)

2 豚肉も小さめに切る。

3 鍋にサラダ油を熱し、豚肉を炒める。

4 鍋にだし汁を注ぐ。

5 1で切った野菜類をすべて鍋に入れる。

6 あくをとりながら中火をじっくり通す。

7 あくがとれたら、みそを入れて味をお好みに調節する。

8 15分ほど煮込んだら、刻みネギを入れて完成!!
3912a249.jpg









本当に美味しい!!
野菜もたっぷりでヘルシーだし、
おいしいごはんと本当に合いますよ!

拍手[0回]

ミシシッピ殺人事件 伝説のファミコンゲーム(笑)

私の家が初めてファミコンを買ったとき、
サービス品としてついてきたゲーム。

それが「ミシシッピ殺人事件」

あまりいいたくない言葉ですが、
「くそげー」
と言われてるものです。

私が夫に
「ミシシッピ殺人事件、1回でいいからやってみてほしい!!」
とずっと言っていました。

それはなぜか??

あまりにつっこみどころ満載だから(笑)

隣の部屋に入ったら、いきなり落とし穴落ちて主人公死ぬし、
急に飛んでくるナイフはよけにくいし、
動きがカクカクしてるし、
ワトソン君は役立ってるのかよくわからないし。。。

とまあ、私があまりにいろいろ言うので、
ついに夫が手を出しました。

私は懐かしく、しかもあのカクカク動き
やっぱり笑えます。

果たして夫は自分の力だけでクリアできるのか??

ちなみに私はネットに頼りまくって、
学生時代にクリアしました。

自分の力だけでは到底クリアできそうにありませんでした。

あのとき、ネットのおかげで世界が広がったなあとちょっと思いました。

拍手[0回]

蒸気でアイマスク 眠りに誘われます

最近、仕事が忙しく疲れ気味。
その上、パソコンで目の奥も疲れてる。。。

といった方にオススメ!

「蒸気でアイマスク」

私は愛用してます。

アイマスクなので、
真っ暗になって眠りやすいし、
まぶたの上が温かくなってきて、
すこしずつ手の方まで温かくなってくる感じです。
(あくまでも個人的な感想です。)

本当に疲れた日には重宝してます。

私は特に「ラベンダーの香り」のを使っていますが、
ほのかな癒しの香りで、
あっというまに夢の世界へ旅立てます(笑)

「ラベンダーの香り」じゃないのも
結構好きです。

その日の気分で使ってみてはいかがでしょうか。

ただ毎日使うのは家計に優しくないので、
多用はしていません(笑)

拍手[0回]

Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.