結婚するときに家電を買いそろえましたが、
そのときに私自身憧れていた
「ヘルシオ」
を買ってもらいました。
夫もヘルシオ唐揚げが大好きで
昨日は仕事納めだったので
夫のために唐揚げにしました。
あとはアサリの味噌汁とサラダです。
調理前
利点としては
ヘルシオはやっぱり油を落とすイメージですよね。
調理後
落ちた油です
ちなみに自家製ほうれん草(ベランダ菜園)
鶏の唐揚げですが
本当に本当に美味しいです。
お肉はふっくらしてるし
とてもジューシーです。
しかも写真ではわかりづらいかと思いますが、
油を使ってないのにあんなに油を落とすことが出来ます。
油を落としてもさっき書いたようにジューシーってすごい!!
水で焼くってすごいなあと感心しきりです。
しかし欠点として(私はそう思ってませんが)
・調理時間がかかる
・後片付けが面倒
ということも言われているようです。
しかし私はさほどそんなことを感じていません。
調理時間に関しては、普通にサラダとか味噌汁とか作ったり
その都度でる洗い物などしたりしていると
そのくらいの時間普通だと思います。
要は自分がどういう順番でその日のことを進めるかの気がします。
さらに
作るおかずが鍋でそのおかずを作ることを考えたら
同じくらいの時間がかかると思います。
後片付けに関しても、
鍋を洗う労力と特に差はないです。
ただいっぱい油が落ちるので、
私は下にクッキングペーパーあるいはアルミホイルをひいておきます。
たまった油はそれごと捨てて、
あとは角皿や網を洗えばオッケーです。
ヘルシオいいですよ。
わたしはトーストもサクッと感が楽しめるので大好きです。
レシピに煮物も載っていますが、
煮物は鍋の方が良いと思います。
焼き物系はだんぜんヘルシオです!
魚も超おいしく焼けますよ。
[0回]
PR