忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

砂風呂でデトックス!! 「砂羽」

三重県の榊原温泉にある
「砂羽」(さわ)
へ行ってきました。

「砂羽」は「砂風呂」に入るお店です。
ものすごく汗をかき、
そのあと様々な種類の体に良いお茶を飲み
デトックス感を味わえるお店です。

おおまかな流れ
入店
今日のメニュー確認をしながら「砂風呂」前の「クマザサ茶」をいただきます。
オプションメニューはいろいろあります。
ホームページで確認してください。
(例えば顔パックやアロママッサージなど)

1,裸でゆかたを着て「砂風呂」に入る。
 全身に温かい(熱い)砂をかけてもらえます。
 あっというまに汗が出てきます。
 10分くらい経つと顔に活性酸素水をかけてもらえます。
 そのとき、冷たいタオルで顔を拭いてくれるのがとても気持ちいいです。
 15分を過ぎると5分ごとに声をかけてもらえ、
 最長30分入ることができます。
 私は貧血を起こしてしまうのでだいたい20分くらいででます。
 (それでも今日もかなりの立ちくらみをしてしまいました。)

2,シャワーで砂を落とし新しいゆかたに着替えます。

3,くつろぎタイムに突入。たくさんのお茶をいただきます。
 足をあげて、リクライニングいすに座り3種のお茶をいただきます。
 3種といっても実際には4種類です。
 今日の場合
 基本茶として「風耳茶(ふうじちゃ)」
 多分プーアールですよね?
 そのお茶は何杯もおかわりして飲むようになってます。
 たくさん汗をかいてるので水分補給ですね。
 では、1種類目
 「ルイボスティー」と『シークワサー黒糖』
 2種類目
 「シナモン入り黒糖ココア」
 (忘れてしまいましたが、本当の名前はこれとは違ってました。)
 3種類目
 「シソの葉茶」と『南高梅のはちみつ梅干し』
 この梅干し、汗をかいたあとなので余計でしょうが
 めちゃくちゃおいしいです。
 いつもこれを食べるのも楽しみのひとつです。
 ゆったりとこれらのお茶を飲んで過ごします。

4,温泉に入る。
 もちろん「榊原温泉」です。
 これも楽しみのひとつです。
 「榊原温泉」はちょっとぬるぬるした透明なお湯です。
 お肌がつるつるになりますよ。
 「砂羽」は「塩風呂」がメインなので
 湯船は本当に小さいですが、
 予約制のところなのでいっぱいで入れないということはありません。
 浴槽に石が転がっているので
 私はそれを足踏みして足裏刺激をするのも大好きです。

ここでだされるお茶などは買うことも出来ます。
また様々なエステメニューもあります。
「塩風呂」は男性も利用できます。
だから私はいつも夫と出かけてますよ。

お正月のぐうたらした体を少しすっきりさせてきました。

デトックス感を味わえる「砂羽」
本当におすすめです。

拍手[1回]

PR

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

Next:
生姜紅茶 & Just Dance Wii
Prev:
5人エルグランデ(やってみました)
Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.