忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日香村をレンタサイクルでまわろう!!

個人的にいろいろありまして
久しぶりの日記となりました。

さて、秋晴れの日
心地よい風の吹く10月某日

明日香村へ行ってきました。

実は私は明日香村4度目

夫が行ったことなかったので
連れて行ってあげたくて行きました。

でも結局夫が地図を見て
わたしの前を走ってもらいましたが
(ありがとう)

今回は朝から夕方近くまでみっちり行ってきました。
私たちは車の停めやすい
亀石レンタサイクルへ行きました。

ここなら自転車を借りれば駐車場代はいりません。
レンタル料金は大人ので1台1000円です。

さっそく鬼のまな板・雪隠
などをみて
文武天皇陵などのいくつかのお墓をまわりました。

自転車で走りながら受ける風は気持ちよく
景色ものどかでとても和みます。

明日香村の方々が
景観を損ねないようお家なども考えて建ててくださってるようです。

本当にありがたいことです。

私のオススメで
夫に絶対見せてあげたかったところは

高松塚古墳の壁画
石舞台
飛鳥寺
蘇我入鹿の墓
猿石

です。

高松塚古墳は現在では
本物の壁画を見ることはできません。
劣化が激しく補修されています。

でも原寸大のものが
高松塚壁画館で見られます。
入館料は250円くらいです。

石舞台は昔のままに。
古代人の技術に触れることができます。
入場料は300円くらいかな?
ちょっと忘れました。

ここは大きな駐車場もあるし人が多いです。
お店も多いです。
ここの明日香夢市茶屋というお店で
古代米を使った料理をいただきました。
とてもおいしかったですよ。

飛鳥寺には日本最古の仏像があります。
庭なども趣深いです。
ここも250円くらいだったと思います。

さらに飛鳥寺をでてすぐの所に
蘇我入鹿のお墓があります。

歴史的に有名な方のお墓。
どんなものかは一度ご自分の目でお確かめください。

猿石はただでみられます。
柵越しですが。
ここは吉備姫王墓と欽明天皇陵のあるところです。

あと良かったところは
橘寺
聖徳太子のゆかりのお寺です。

ここは本当に趣深いです。
穏やかになれる気がします。

二面石などもありましたし、
このときは聖徳太子絵巻の少しだけみることができました。

順番はむちゃくちゃに書いたのですが、
一番最後に
甘樫丘展望台
へ登りました。

すっごく見晴らしが良く
かの有名な持統天皇の歌に出てくる
天の香具山
なども眺めることができます。
飛鳥寺なども見えます。

明日香の村の方々のおかげで
古代の景色を感じることができます。

坂が多いので本当に疲れますが
充実感はあります。

1日で有名どころはまわれますが
まだいけてないところもまた行ってみます。

あと、飛鳥王国というパスポートが100円でうっているので
それを購入して使うと
各場所の入館料などが少しずつ割り引かれて
100円以上のもとがとれます。

たくさんの場所を訪れる方はこれを利用するのもよいと思います。

日本人らしさを感じられる明日香
ぜひ行ってみて下さい!!

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Next:
オリジナルとまと鍋を楽しみました。
Prev:
キャベツバーグ つくってみた感想
Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.