忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

志摩スペイン村 オススメ箇所



志摩スペイン村

絶叫系乗り物
ピレネーを目指して行ってきました。

かなり前に「ナガシマスパーランド」を
誉め称えましたが、
10数年ぶりの「志摩スペイン村」はどうか。

はっきり言って
「ピレネー」は超オススメ!!

写真はこちら
47fe1068.JPG0da720b5.jpg8f969f86.JPG
 







つり下げ式コースターなので
常に自分の上方にレールを感じるのが圧迫感あります。

つり下げられたまま一回転や斜め周りをするので
ふんばってない体が揺られるのもすっごく良い感じです。

完全に気に入ってしまい
3回乗ってきました。

ちなみに夏休み平日月曜でしたが、
全く混んでいなくて
行くたびにすぐ乗れるか
1回待つだけでした。

注意点としては
頭を前に突き出さず、
後ろにちゃんとつけておくこと
すっごく振られるので
前に出してると首を痛めます。
(1回目、初めてだったので出してしまって痛かった)

ちゃんとつけてれば、全く問題ないです。

あと視界からのスリル感を考えると
1番前が絶対に絶対にオススメです。

参考までに私
はたまたまでしたが
3回中2回が一番前であとの1回は4番目
でした。

もうひとつ気に入ったのが
グランモンセラー
というジェットコースター

このジェットコースターは
絶叫系が好きな人からしたら
見た目からは結構しょぼくって
(ことば悪くてすいません)
子ども用のジェットコースターだなーって感じです。

しかしいざ乗ってみて
いつもと違うところに怖さを感じました。

それは支えがゆるいこと。

私はやせてはおらず普通体型ですが、
太ももとの間にすきがいっぱい。

よく自分の体型に合わせて
奥まで押し込めたりできますが、
これはだれが乗っても同じだけしか
支えが下がってきません。

バイキングの支えみたいな感じかな。

このゆるさのままスピードにのるので
そういうスリルを味わうことができます。

あと絶叫系では
スプラッシュモンセラー
闘牛コースターマタドール
があります。

スプラッシュは名前からわかると思いますが、
水しぶきをちょっと浴びますが
ディズニーのスプラッシュマウンテンより
優しいです。

家族4人で乗れます。
夏にぴったり!!

マタドールは暗闇を駆け抜けていきます。
これはディズニーのスペースマウンテンと同じ感じです。

あと、絶叫系じゃなくてオススメなのが
くるみわり人形
という乗り物

これはイルミネーションライドですっごく綺麗です。

あとは暑かったので
氷の城

入って5秒たたないうちに
もうでたくなる寒さです。

他にも小さい子でも乗れる
どの遊園地にもよくあるような乗り物はもちろんあります。

個人的に気に入ったのは
フラメンコのショー
クエントスの森
ハビエル博物館
です。

フラメンコのショーは路上でも見られます。
こんな感じ
7f7575d7.JPG12e75745.JPG
 







しかし私は
500円払いカフェカンタンテで
見ました。

1ドリンク(アイスコーヒーかオレンジジュース)
がついていて
6人のダンサーがステージで踊ってくれます。
クーラー効いてて涼しい。

結構はやめに予約しておかないと
見られない感じでした。

カフェの方は写真等不可です。
 

クエントスの森は
ただ散歩道なんですが、
スペインの童話を読みながら散歩できます。

森なので陰だから涼しい。

別に童話を読まなくても歩くだけOKです。

博物館は歴史好きには良いです。
スペインの歴史が知れるし
アルタミラの洞窟が原寸大で再現されています。

あと個人的には
スペインの巨匠たちの
15分くらいの映像が勉強になって良かったです。

エルグレコ、ベラスケス、ゴアの有名な作品について説明されてます。
エルグレコはもともとギリシア人なんだそうですが、
スペインに渡ってすごく認められ永住したそうです。

各絵に関しては本を読んだら書いてあるようなことですが
視覚で学べるので良かったです。

しかも涼しい!

ってこればっかりですね(笑)

だって暑かったんです。
ものすごく!!

スペイン村結構ありだなと感じた1日でした。
はっきり言って空いてるから
乗り物もバンバン乗れますしね。

ただ三重県民としてはもっと来場者が増えて欲しいなー

応援してます。

交通の便が都会とは違い良くないんですが、
現在、近畿日本鉄道が
「まわりゃんせ」
という切符を販売しております。

これは9500円するんですが、
行き、帰りの特急に乗れ、
伊勢・志摩周辺は何度でもその切符で移動でき
特急にも、もちろん乗ることができます。

しかも伊勢志摩周辺の各施設に1回
無料で入ることができます。

私は賢島まで行ったので、
賢島クルーズ
志摩マリンランド
志摩スペイン村

だけしか利用しなかったのですが、
伊勢や、鳥羽、松阪の施設にも入ることができます。

スペイン村に普通に行くだけで4000円ちょっとするので
行き帰りの特急を考えるとそれだけでもう元がとれます。

電車を使うなら絶対オススメの「まわりゃんせ」です。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Next:
賢島 志摩マリンランド オススメポイント
Prev:
素人が出場できるカートレース見に行きました!
Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.