[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は
ミラノ→ベネチア→フィレンツェ→ローマ→ナポリ・ポンペイ
という行程で行ってきました。
私も夫も
英語すらカタコトなので
信頼しているANAでのツアーです。
イタリア語も
グラッツエ(ありがとう)
ボンジョルノ(おはよう こんにちは)
ボナセーラ(こんばんは)
チャオ(簡単なあいさつ)
プレーゴ(どうぞ 英語のプリーズ)
ペルファボーレ(すみません 呼びかけ)
このくらい知っていれば、あとは大丈夫です。
まあ、知らなくてもいいですが
イタリアの方はイタリア語で話しかけたり
店に入ったときにイタリア語であいさつしたりした方が
相手の態度がずっといいです。
このツアーでは
高めのレストランでの食事が3回ついており、
その他ピザなどの昼食も何度かついています。
ですので、自分たちで食べる回数は数えるほどです。
年配のご夫婦などは
添乗員さんにレストランを予約してもらって
そこへ行っていました。
全体的にイタリアの食事は
日本人の口に合うと思います。
ハムやチーズ、パスタ等
なかなかの美味しさです。
あとはワイン。(私はワイン通ではないので詳しくはわかりませんが)
食べられないほどのものはないですが、
より美味しさを求めるなら
ある程度の値段のものにすれば良いと思います。
それは日本でも同じですね。
ピザなどは安くて美味しい店もあります。
今回地元の人しか行かないようなピザ屋へ行ったのですが、
イタリア語しかほぼ通じないので苦労しました。
夫が頑張ってました。
店名は「グスタ ピザ」
フィレンツェにあります。
ピザ自体はマルゲリータで5ユーロ!!
超安いです!!
しかし、注文に必死ですし、
食べてるときも人気のピザ屋なので
他の方と相席でなんとも落ち着きません。
(慣れてないから・・。)
美味しいんでしょうが
緊張してしまってあまり美味しさを感じないままでした(笑)
個人旅行になれてらっしゃる方には良いかもしれません。
相席の人と話もできるし。
私は緊張してるからそんなに話したくないのに
何度か話しかけられました。
どうも私は話しかけられやすいようです。
次はローマのピザ屋さん
名前忘れた!!
でもこの店は超美味しいです。
店名わからないので意味ないかも知れませんが
4チージーズウィズアスパラガス
というピザが最高に美味しかったです。
このピザ屋はパン生地も薄めで食べやすく
チーズがとっても美味しかったです。
しかもアスパラも旬だったせいか
いいアクセントになっていました。
夫はマルゲリータ
これも美味しかったですよ!
この店はだいたいピザが7ユーロから高くて9ユーロ
夫と私、ワインと水、ピザ2枚で20ユーロ弱で済みました。
すごく美味しいのに店名を伝えられず申し訳ないです。
しかもこの店は英語のメニューもあるので
それでだいたいわかります。
ここも人気店です。
次はベネチアの「カフェ フローリアン」
この店は「地球の歩き方」にも掲載されている
有名なお店です。
1番古いカフェで
サンマルコ広場のところにあります。
何がいいって
まず雰囲気がすばらしいこと!!
このお店ではまず場所代が必要です。
1人6.5ユーロでした。
なぜならずっと生演奏をしているからです。
外の席も中の席もありますが
外は歩きながらでも見られますが
中は座らないと味わえないので
中の席へ行きました。
メニューを一生懸命夫と見て
わずかな英語の知識で
たぶんこれはこうじゃないかと相談しながら
やっと頼んだのが
モッツアレラチーズとトマトのサラダ
ツナのピザ(たぶんツナしかないと思います。)
です。
まあ安い値段ではありませんが
すっごく美味しかったです。
サラダの方はオリーブオイルに味が塩っ気の味がついていて
プニプニの新鮮なモッツアレラチーズにトマトをのせ、
そのオイルをたっぷりつけて食べました。
本当に美味しくてびっくりしました。
ピザは普通イタリアで出てくるものに比べたら小さいサイズでしたが
私たちにはちょうどよかったです。
ちなみに14ユーロくらいだったかな?
このピザはパン生地は厚めでしたが
チーズもツナもすごく美味しかったです。
魚のうまみを感じられました。
食後にエスプレッソとカプチーノを頼んだのですが
これも美味しかった。
行く店々で頼んだのですが
フローリアンのは本当に美味しいコーヒーを味わえました。
ちなみにコーヒーでもう一軒美味しいと思ったのは
サバティーニというフィレンツェにある高い目のレストランです。
ツアーに組み込まれていたレストランですが
ここのも美味しかった!
もちろん料理はいうことなしに美味しかったです。
イタリアではせっかくだから
各お店のエスプレッソなどを味わうのも醍醐味です。
日本のエスプレッソのほとんどは
本当のエスプレッソではないので。