忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ANAハローツアー」でイタリア旅行 観光 ミラノ・ベネチア編

イタリアはなんと言っても
歴史的建造物や芸術品に圧倒されます。

ミラノ
「最後の晩餐」
いわずと知れたレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」です。

15分間だけの鑑賞なんですが
あっという間でした。

レオナルド・ダ・ヴィンチの凄さを
改めて思い知らされる絵画というか壁画です。

この絵の描かれている場所
日の入り方
キリストやその弟子たちの位置
ものの配置
など計算し尽くされています。

特に感動したのが
陽光の差し込みが考えられていることです。

ほうっとため息がもれてしまいます。
あまりのすばらしさに。

絵のある絵屋は
馬小屋として使われ絵の価値をわかっていない時代に
キリストの足の部分が削られてしまったらしく
そこだけわからずじまいでしたが
本当に実物は迫力があります。

絵の持っている力ですね。

見られて良かったー!
ツアーの良さですね。

ベネチア
移動は徒歩か船
いかにも観光地ですが
とても素敵な場所です。

ゴンドラにのんびり揺られ
景色を眺めたり
橋をくぐったり。

ウインドウショッピングも
とても楽しいです。

ウインドウに品物が
すごく綺麗に並べられているので
見飽きないです。

ベネチアでショッピングといえば
やはり外せないのが
ベネチアングラス!!

私たちはベネチアングラスの工房へ案内してもらい
実際につくっているところを見学しました。

ひとつひとつ手作りなので
全く同じものはできません。

赤・青・緑の伝統的な色に加えて
最近は薄紫などもありました。

お値段はピンキリですが
普段でも使えるようなものが欲しかったので
これを買いました。

あとベネチアングラスって
かなり強くて割れません。

工房の案内者の人が実践してましたが
30cmほどからグラスを落としたり
グラス同士がつんがつんぶつけても
びくともしてませんでした。

ただ窓からは落としちゃダメだそうです(笑)

ベネチアの雰囲気として
食べ物編の方でも書きましたが
カフェフローリアンなど
演奏を聞きながらカフェを楽しむこともできます。

建物では
ドゥカーレ宮殿
サン・マルコ寺院
ため息の橋
等を観光しました。

宮殿では
天井画などをみられました。
肖像画でひとり真っ黒な人がいて
その人は悪い人でそうさせられたそうです。

あと貴族の階段と平民の階段が分かれており
宮殿の中に牢獄や裁判するところもありました。

ため息の橋って美しい響きだな~
と感じていたのですが、
実は囚人がその橋を通るとき
最後にベネチアの景色を見ることができるらしく
「もう二度とこの景色を見られないのかー」
とため息をつくからため息橋なんだそうです。

とガイドさんが言っていた。
けれど、いつの時代とか名前とか忘れましたが、
だれかがそのように名付けたらしいです。

サン・マルコ寺院は
すごく人が多くてゆっくり見られませんでしたが
私の1番記憶に残ったのは
モザイクです。

あれほど細かくモザイクで描かれている絵は
当時の人の技量のすばらしさを感じます。

ベネチアまた行ってみたいな~♪

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Next:
「ANAハローツアー」でイタリア旅行 観光編 フィレンツェ・ローマ・ポンペイ
Prev:
「ANAハローツアー」でイタリア旅行 食事編
Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.