忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チケットトゥライド アジア版 協力プレイやってみました 

基本のチケットトゥライドのルールは
知っているものとして
書いていきます。

2人1組で3ペアで行います。

ペアで同じ電車の色を使い
お互いの路線はもちろん共有できますが
それぞれに与えられている電車のコマ数は決まっています。

基本的には1人でチケットトゥライドをするのと同じです。

ペアとして共有できるのはまず先ほど述べた線路。

あとは初めにゲットした行き先カード
手元に最低1枚まで残さなければ行けません。
その1枚分だけ共有します。

だからそれぞれ手元に
3枚ずつ行き先カードを残すと
それぞれ1枚ずつの計2枚分だけ
行き先を知ることができます。

それぞれの手元の行き先も知りたければ
自分の手番で「ペアに行き先カードを公開」
という行動をすればオッケーです。

ただし他の行動はできなくなります。

いつもと同じですね。

いくつもの行動はできません。

あと共有するのは
電車カードをゲットするとき
場のオールマイティを選ぶ以外では
普通2枚の電車カードを得られますよね。

このときはまず1枚目を引いて
その1枚目のカードをペアと共有するか
自分の手元におくか決めます。

そして2枚目は先ほど選んだのとは逆の方に入れます。

ここで注意点。
2枚見たあと、
1枚目は共有で2枚目を自分の手元など決めることはできません。

あくまで1枚目を引いた時点で
1枚目のカードをどこに入れるかを決めます。

まあそういう縛りはあるにせよ
1枚分共有できるので
とても協力してる感が強いです。

あともうひとつ
大切な注意点。

ペア同士「あれをあそこにおいてよ」とか
「あのカードとってよ!」
など相談は一切してはいけません。

これが
ついついしゃべってしまう人が多いので
気をつけましょう。

フェアプレイで頑張ってくださいね。


余談ですが
チケットトゥライド
私、大好きなんですが
行き先カードの運が大きいなーということを
最近感じています。

ドイツ版など長距離と短距離に別れていて
選べるものはいいし、
アメリカ版の初めてのも仕方ないかな?と思うんですが、
最近ので全カードから引くものは
それだけでかなり差を感じます。

せっかく3枚の行き先カードを引いても
短距離ばっかりだと点が伸びないのが難点です。

そういうのも運のひとつかもしれませんが。

あと自分がある程度長距離路線を達成できていると
終了間際でも行き先カードを引くと
1枚くらいはかぶることが多々あるので
最後逆転を狙ったり、
突き放したりするのには有効です。

しかし、かぶらない場合もあるので賭ですが
私は1枚はかぶることが多いので
あとの2枚は返して点を重ねます。

関係ないけど落盤チャレンジは
うまくいかないと悲惨ですね(笑)

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Next:
アグリコラ 楽しい農園作りでお気に入りになるかも。
Prev:
鏡月(きょうげつ) 鈴鹿で人気の韓国料理店
Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.