2人プレイと5人プレイとやってみました。
昨日は夫と2人でやってみました。
とりあえずできた農園からご紹介。
見づらいですが
夫の農園とカード
そして私の農園
羊・いのしし・牛とたくさんの家畜を育てられました。
各家に牛がいるのはカードの効力のおかげです。
夫には点数で負けましたが
農園らしさは私の方がすごい!
と言い張っていました(笑)
2人だとある程度農園が作れますね。
5人プレイだと
農園作りの資材を確保したり
カードを出したりと
手番が遅いほど本当に不利です。
でもスタートプレーヤーも
うまいタイミングでとらないとな~
とすごく感じます。
あと食料確保も大変です。
まあ、このゲームに慣れてないせいかもしれませんが。
全体的には作り上げていく感が強いので好きなゲームです。
ゲームをするのに気になるのは
とりあえず時間がすごくかかる。
なんだかんだみんな迷うから
5人だと今回は4時間くらいかかりました。
しかし時間以上に気になるのは
カードの運。
この前やったときは
職業カードも
小さな進歩カードも
信じられないくらい序盤では使えず。。
何時間も面白くないなーと過ごしてしまいます。
しかし私の実力がないだけかなと
落ち込んだりもします。
夫がネットで調べたところ
七不思議のように
みなさんカードを順々に回してやる方法も
とっているようです。
でもカードを使い終わったら隣に回す指示のカードもあるし
本来は違うのかな?
けどカード運があまりに悪いと何時間も楽しくなく過ごすから
やっぱり回した方がいいのかな?と
私の中でどちらがいいのか結論がでません。
あとコマがめちゃくちゃ多いので場所をとります。
いろいろプレイするのに大変なんですが
面白いですよ。
またやってみます。
[0回]
PR