忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鏡月(きょうげつ) 鈴鹿で人気の韓国料理店

最近大人気の韓国料理ですが
「鏡月」は
以前から鈴鹿で人気のあるお店です。

韓国茶はおいしいし、
辛いものはもちろんのこと
辛いのが苦手な方にもうれしいメニューがあります。


私も足を運んだ数は数え切れないほど。

まず韓国茶のオススメ♪
私が好きなのは「ゆず茶」

少し甘めのゆず茶ですが、
スポーツのあとなどビタミンとってる感が強く
すっきりさわやかです。

お見苦しいかも知れませんが
私は最後に下にとごっている(鈴鹿の方言 意味 沈んでいる)
柚の皮もすべてスプーンですくって食べます(笑)

次は「しょうが茶」
めっちゃ「体に良いー!!」
という雰囲気で、しょうがたっぷりです。
でも甘いですよ。

他にも
コーン茶
なつめ茶
等の韓国茶。

すべてホットも可能です。

あとはコーラ、ジンジャーエール、ウーロン茶などの
ソフトドリンクや
のんある気分などの
ノンアルコールも少しですがあります。
オールフリーもあります。

あとは生ビール
忘れてはいけない店名と同じの「鏡月 グリーン」
まっこりなど
アルコールもいろいろあります。

飲み物の紹介が長くなりましたが
お待たせのメニュー。

オススメはいっぱいありすぎて書ききれないくらい
だいたいどれを食べても美味しいです。

ちょっと羅列していきます。
ちなみに「あまり辛くない」というセリフに関して。
私自身辛いのが得意な方ではないので
辛いのが得意で「あんまり辛くない」と
いっているわけではありません。

チーズチヂミ(全く辛くありません)
たっぷりのチーズがチヂミの中に入っていて
外はサクサクです。

他にも「海鮮チヂミ」など多数あります。

チャプチェ(全く辛くありません)
もちもちした韓国風春雨。
ごまの良い香りと共に味わいます。

肉巻きたまご
ゆで卵を薄い肉で巻いてあるものが切ってあります。
甘辛いたれがお肉に染みていて美味しいです。
たれは皿にたっぷりあるので
お好みでたれをたっぷりつけて食べることができます。

レンコンのジョン
レンコンの穴にミンチ肉が詰まっています。
これもそれほど辛くありません。
レンコンのしゃきしゃき感と
そこからあふれてくるお肉が味わえます。

ホル辛いため
これも甘辛い一品ですが
今まで紹介したものよりは辛いかな?
ホルモンと野菜がたれに絡んでおいしいです。
熱いうちに食べてしまうのがオススメ。

ユッケジャンクッパ
薄切り牛肉たっぷりともやし
そしてご飯が甘辛い汁(でいいのかな?)
の中に入ってます。
これは辛さの印が3つもついてるんですが
ほかの3つのと比べて全く辛くないです。
さらさら食べられます。
汁の色はすっごく辛そうですが。
くせになる味です。

他にも韓国料理の定番
石焼きビピンバ、プルコギ、サムギョプサル、
トッポギ、冷麺などもちろんあります。

お得なペアセット(2人用)やグループセット(3~4人用)など
予約なしで食べられるものもありますし
予約で食べられるコースもあります。

宴会でも何度も利用させてもらいました。

場所は平田町駅から南に向かう道路を走っていくと
(百五銀行の平田町駅前支店のところの道)
左手にあります。

以前にご紹介した
「ひらお」の隣です。

少人数から大人数まで利用できて大好きなお店です。

ただすごく人気で
一般的に混む時間には普通に混んでますよ。





それは「韓国茶」

拍手[1回]

PR

フェリーチェ (鈴鹿のオススメ洋食屋さん) 美味しい和風オムライスを堪能 

「オムライス シェフこだわりふわふわたまご」
という旗に惹かれて
『フェリーチェ』
というお店へランチを食べに行ってきました。

私が頼んだのは
「和風オムライス」

 

たまごは本当にふわふわでした。

うえにかかってるのは
大葉とみょうがです。

大葉からはすごく良い香りがしていました。
(大葉やみょうがは嫌いな人は言えばどけてもらえるようです。)

中のごはんにはじゃがいもと鮭が入っています。

最初、お店の人の説明で
「じゃがいもと鮭が入っています。」
と言われたときは「じゃがいも?」と思ったのですが、
食べてみると良い食感でした。
私はじゃがいもが好きなので余計にかも知れませんが。

あんは「和風あん」で全体的にくどくなく
たまごのふわふわと絡めて食べるのがとても美味しかったです。

オムライスもさることながら
驚いたのはサラダとスープ!

まずはサラダ。
セットのサラダとかもともと特に期待もしていなかったのに
でてきて質の高さにびっくりしました。
a4863076.jpg










 

手前の鉢には
水菜・ほうれん草(か、なばな)・サラダ春雨・豚肉の
さっぱりとしたあえものになっていて
食べやすく美味しかったです。

鉢より向こう側の皿には
半切りミニトマトがアクセントに置かれ
千切りぎゃべつの上に
しっかりとしたボイルホタテが2つものってました。

まさかセットのサラダでこんなにちゃんと美味しいものを食べられるなんて
すごく感動でした。

スープも甘くて美味しかったです。
今日は「かぼちゃとさつまいものスープ」


 

かぼちゃとさつまいもの甘みがしっかりとけあって
あっという間に飲み終えてしまいました。

このオムライス・サラダ・スープのセットで1050円でした。

他にも
味噌煮込みハンバーグ
豚肉と水菜のパスタ
などが今日のメニューにはありました。

日によってメニューは変わるようでしたが
(どれくらいで変わるかは聞きませんでした。)
どれを食べても美味しかったので
また絶対足を運びたいなと思いました。

まだオープンしてそれほど月日も経ってないようで
場所も見過ごしがちなところなので
道行く人々にあまり気づかれていないようです。

私たちも今日初めて気づきました。

場所は鈴鹿の平安閣からサーキットへ向かって走ると
ファミリーマートの手前に交差点があります。(どさんこがある交差点)
そこを西(亀山側)へ曲がり
その道沿いの左手にあります。

ちょっとおくまってるので見つけにくいですが、
車も3台ほど停められるし
富士薬品のところにも停められるそうです。

ぜひいってみて欲しいお店です。




 

拍手[1回]

ふじがおか (鈴鹿の美味しい「とり焼き」のお店)

とにかく、
めちゃくちゃ安い!!

そして美味しい!!

けれど、めちゃこみこみ
のお店です。

開店時間は
聞いてびっくり見てびっくりの
17:00~20:00の3時間だけ。

ちなみにお昼は
11:00~13:30まで。

私たちは17:30頃お店に到着したのですが、
すでに満席。。

ホントすごい!!

順番を書く紙に名前を書いたのですが、
その時点で9番目でした。

しかし、結構回転もいいらしく??
30分ほど待って案内されました。

私たちのお薦めメニューは
わか(若)
という鶏肉です。

これが1番美味しいと思います。

あとは
たたき、手羽(たれ・しお)、レバー、砂肝、とり鍋
うどん、ごはん
などがあります。

本当に安くて美味しいので
ぜひ時間に余裕を持ってお出かけ下さい。

拍手[1回]

花音(カノン) で「牛シチュー飯」ランチ (鈴鹿)


「牛シチュー飯」です♪♪
21173049.jpg










花音(カノン)

テニスラウンジ鈴鹿校の
道を挟んで向かいにあります。

地域は住吉かな??

小さな洋食屋さんです。

雰囲気もとても良いです。

高いワインなども置いてあるので、
恋人同士の記念日とかに使えるお店です。

どれも美味しそうなのに、
ここのイチオシメニュー(だと思う)
の「牛シチュー飯」を毎回頼んでしまいます。

しかし、ひとくち食べると
「これにして良かったー!!!」
と思う美味しさです。

すごく深いこくがあって、
たまごや生クリームが
舌の上でまざり合って感動します。

このお店へ足を運んだら
ぜひ食べてみて欲しい一品ですよ。

拍手[1回]

昼からがっつり! 「焼肉きんぐ」(鈴鹿中央道路沿い)でお得なランチ! 

ごはんをしっかり食べたくてランチへGO!

もともと行こうとしていたお店が休みで
近くにあった「焼肉きんぐ」へ行ってみました。

ランチってお得だなあ!と
メニューをみた時点で実感。

1980円で食べ放題がありましたが、
そこまで食べる予定で来てはなかったので、
夫とひとりひとり
ランチのセットにしました。

ランチのセットも
焼肉コース 780円
レディースセット 980円
石焼きビビンバと冷麺のセット 忘れましたが1000円以下
特盛せっと 980円
(税抜き価格です。)

どのセットも、
1ドリンク、サラダ、ワカメスープ、
デザート(牛乳ソフト)、
ごはん(おかわり自由)
が付いてます。

私たちは「特盛セット」にしました。

「焼肉セット」だと豚が入っていて
「特盛セット」だと牛ハラミが入ってます。

他はカルビとか鶏肉とか一緒の内容です。

昼からお肉を4種類ほども味わえて
すっごく満足します。

自分で焼くから自分のペースで焼きたてを食べられます。

焼肉はごはんが進むので
おかわり自由のごはんも嬉しいですね。

しかも「おかわり」の時店員さんが
「どのくらいにしましょう?」と
尋ねてくれました。

私は普通に1杯よそってくるのかと思っていたので
そう聞いてもらえれば残す心配がなくていいなと思いました。

うちは夫におかわりしてもらって
そのごはんを少し自分に分けてもらいました。

最後のデザートのソフトクリームも
美味しかったです。

私は結構ソフトクリームにうるさいんですが(笑)
合格のソフトクリームでした。

超お腹いっぱいになりますが、
男性には嬉しいし
女性でも自分に会った量のセットを注文するとよいと思います。

私はすごく食べる方なので
夫よりごはんが少なかっただけで
「特盛セット」をぺろりとたいらげました。

焼肉を食べに来ていてなんですが、
鶏肉美味しいな
って思いました。

カルビ達はもちろんなんですが、
鶏肉が予想以上に美味しかったので
印象に残りました。

またがっつり食べたいときに
行こうと思います。

場所は中央道路ぞいです。
10ボーイ(ボーリング場)の道を挟んで前です。
歌行燈の隣です。

昼から大盛況でしたが
席数が多いので待つことはありませんでした。

全然関係ないけど鈴鹿ネタ
「カルビ1番」から
いつのまにか
「焼肉キング」になっててびっくりしました(笑)

拍手[4回]

Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.