忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鎌ヶ岳制覇 もうエキスパートか? 後編 (昼食~下山)

山頂で昼食

私の登山の楽しみは、
山頂で夫が作ってくれるラーメンを食べること

今日は「サッポロ一番の塩ラーメン」

いつもはみそなんですが、塩も試してみたくて
今回はそれにしました

ラーメンにはカット野菜も入れます

そうすると野菜がとれる上、水も少なくて済みます

疲れた体に塩味と温かいスープがめちゃうま

お次はローソンに売ってる「ホルモン鍋」

これもまた美味しい

夫はビールのつまみこれを食べます

ある程度ホルモンを食べたらここからが醍醐味

ホルモン鍋のスープに、また野菜を投入し、
さらにさらに、味の付いた冷凍の焼きおにぎりも投入

それを箸で崩し、ある程度崩れてきたら、
サランラップに少量包んできた「ピザ用チーズ」も投入

チーズリゾットの出来上がりです

夫のアイデア作品
(夫のために強力アピール中)

これ、ホントに美味しいです
ぜひ試してみてください

汁もごはんが吸ってくれるから、
飲まなくて良いし、二度美味しい感じです

食後は夫に水を温めてもらって、ココアでしめてきました


その後、下山


行きの道は険しすぎるということで、違う道を選択


行きほどではないにしても、こちらもかなり険しい

わかったことは
「鎌ヶ岳、おそるべし」
ということです

何度も難所を越え、足もかなり痛くなってきていました

そしてついについに、出たところ

そう行きにあきらめたルートでした

印の布が小さいピンクで、木と一体化してました

降りてきてこそわかるけど、登りに見たときは全く気づかなかった

下から見ると、まさかここがルートだなんて思わない道でした

とりあえず、無事に帰ってこられて良かったです


余談ですが、車まで歩く途中
御在所の中道の案内板が出てきました

そこに書いてあった言葉
「鈴鹿の山を甘く見るな」
でした。

御在所の3ルートの中でも
中道はかなりかなりハイレベル

すごい注意書きの数でびっくりしました

登山、きちんと気をつけていかないとあぶないですね

今シーズンの登山は多分これで終了かな

今シーズンは5回くらいでした
来シーズンもがんばります

たぶん


もうひとつオススメ

御在所でも鎌ヶ岳でも
下山後は「湯の山温泉」を楽しめます

お値段も安いところは450円~800円くらいまでで入れます

温泉地なので、別に登山じゃなくても見えてる方もたくさんいます

私は湯ノ山の温泉は結構いろんなところに入っています
その辺の詳しい情報は、また旅の方のブログにでも書きますね

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

Next:
Yspahan(イスファハン) 現在お気に入りボードゲーム
Prev:
鎌ヶ岳制覇 もうエキスパートか? 前編
Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.