忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山形 食べ物最高!温泉最高!観光良し!(温泉・観光編)

☆りんご温泉
私が山形へ行けず、夫が友人4人と山形へ行ったときにも
この温泉へ行ったそうです。

「温泉っぽい色も付いてなくて透明やし、
           りんごがぷかぷか浮いとるだけ」
「かぼすくんに騙されたなーって思っとったけど、
      温泉から出たら肌がつるつるやったわー」

   (男性友人談)

ということで私もぜひ入ってみたい!


行ってみてまずびっくり
料金が安い!なんと300円!
記念にりんご温泉のタオルを買ってしまいました。
タオルは別料金ですよ。

しかも300円なのに高台の露天にも入れる。


ただ、高台の温泉に行くためには服を着て移動します。
また雪のすごい日には、雪に温泉が埋まってしまうので入れません


私たちは雪のひどい日ではなかったので、まず露天へ行きました


眺めもいいし、温まって最高

そこで
「ん!?結構温泉、色濁っとるなあ。透明やって話やったけど。」
と不思議に思いました。

しかし、夫が以前に行ったときは雪がすごくて高台の露天には行けなかったので、
「実は上の露天はこうなんかな?」と思いました。

そして、本館の温泉へ

たくさん湯船があるとかではなく、湯船は1つです。

ただはっきりわかること
「温泉めっちゃ色付いてる濁ってる
「りんごは浮いとんのは一緒やけど


「こんなに濁っとるのに、透明って表現したんかな~?」

ってまたまた不思議に思いました。

湯上がり
本当に本当にお肌つるつる!
体ぽかぽかです。



その後夫に「温泉めっちゃ色ついとったやん」
と言ってみると、
「そう、前と違う。めっちゃ色あった。」
「前は本当に透明っぽかった」

とのこと。


そして目の前に看板が
「時期によって温泉の色が変わります。
    効能は変わりません」(要約)



「なるほど~!そういうことやったんや!」
「温泉っぽい時にこられてラッキー


となりました。


☆山寺
2db289ca.jpg 山寺本当に雰囲気あります。
 奥ゆかしい感じです。







6bbc5adf.jpg
私は松尾芭蕉の跡などたどるの大好きです。






6bbc5adf.jpg
「ああ、ここで芭蕉さんが句を詠んだんだ」


と浸るに十分な趣のあるところです。




ただずっと階段が続くので、足腰の弱い方にはしんどいです。


そういえば最近缶コーヒーBOSSの撮影でも
山寺のてっぺんが使われていましたね。


階段を歩きながら所々に
「これよりさき修験者のみ」
という看板が見られました。


確かに、修行できそうな場所です。

RIMG0043.JPG RIMG0052.JPG








本当に山形最高です
ぜひまた再訪します

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

Next:
漬けた梅酒で 昼飲み!家飲み!
Prev:
山形 食べ物最高!温泉最高!観光良し!(食べ物編)
Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.