5人エルグランデ
(とうとうやってみました)
まあまあ面白かったです。
とりあえず今回は1位で終われました。
感想としてはとにかく
すべてのカードが行使されるのってすごいです。
5枚行使されるから毎ターンごとにキングが動きます。
だから点数計算のターンで
自分の領地にキングを持ってこられるようしたい!!
けど、なかなかうまく行かないんですよねー(笑)
今回私は各領地で1位を狙うのはほどほどに
少しずつ騎士を配置してより多くの領地で2位や3位も狙いました。
ザ・コツコツ稼ぎ!!(笑)
あとは自分の領地では出来るだけ1位を譲らず
プラスポイントを落とさないように。
キングもできるだけ点数計算時に自分の領地に持ってこられるようにしました。
(結局3回中1回だけでしたが・・)
カードで今回すごく使えたのが
「すべての領地内で4コマ分騎士を好きに動かせる」
というものです。
「私の領地から出ていけー」って感じで。
しかも今回は「以前自分が行使したカードを使える」というカードも取れて
そのときにもそれを使いました。
しかし、最後のターンで自分がカード選び最後になってしまい
「拒否権」というそのときには全く使うことの出来ないカードに当たり
超ショックで全く勝ち目がなくなってしまいました。
ところがなぜ優勝できたのか。
それはそのときにカードが4点の領土の得点計算を行うというのがあって
それが行使され、わたしはコツコツ稼ぎで小さい点の土地にも騎士を配置していたので
自分のおかげではなくみるみるその得点が伸びていきました。
もちろん最後の得点計算でもコツコツ点を伸ばし
ついに1位になりました。
「拒否権」を最終ターンで手にしたとき
「もう勝ち目はない」と思いましたが
なぜか勝ってしまいました。
なにが功を奏するかわかりませんね。
ボードゲーム奥が深いです。
でもやっぱり「エルグランデ長い」
当分しないかな。。。(笑)
男性に人気がありそうです。
[0回]