[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はじめに食べた感想をひとこと。
本当にたくさんの食材の数で
料理に手もかかっているし
とてもおいしくいただけます。
食後は本当に満腹になります。
ということで
やはり三重県民としては応援せねば!
という思いをもち、
この前車でブーッと行ってきました。
といっても、もう2回目です。
わたしのオススメは
「花御前」です。
さきほども書きましたが
本当に食材が豊富です。
一人前であれだけの食材を使うのは
2人暮らしのうちには到底無理ですが、
おそらく一般家庭でも結構難しいと思われます。
天ぷら(えび・ししとう・きす?かな。魚)
卯の花・野菜の煮物(たくさんの野菜・芋類・鶏団子が入ってます。)
・いわしの酢漬け・しゃけ・からあげ・たまごやき・お味噌汁・ごはん・おつけもの
覚えてる範囲で書いているので
まちがい等はすみません。
お味噌汁はとりがらでだしをとってるそうです。
ごはんはおかわりできます。
(ごはんは、始め小盛りですがですが、
おかずのボリュームがすごいので
女性ならそれでも十分おなかいっぱいです。)
たまごは時間差で来ますが
熱々のものを運んできてくれます。
満足のいくメニューです。
夫は
「お茶漬け定食」の「たい茶漬け」
を注文しました。
これも少し食べさせてもらいましたが
いいだしが効いていて美味しかったです。
「花御前」よりは品数は少ないですが、
天ぷらや魚の酢の物、デザートなどがついており
こちらも満足いくと思います。
他にも伊勢芋を使った料理などありましたが
メニューは3つか4つです。
日によっては1つしかない時もあるようです。
高校生が頑張ってやっているので
接客なども初々しい感じです。
大人として
彼らの頑張ってる姿を応援しようと思います。
今の時期は一年生が
すごく緊張している感が
ひしひし伝わってきます。
怒る役目は先生でしょうね。
普段からばっちりされているようです。
自分が高校生の時と比べると
本当にすごいなーと
感心しきりです。
山の中ですし、
交通の便は良くないかも知れませんが
結構人は開店前からたくさんいます。
開店1時間前に行って名前を書いておけば
第一陣で入れるかな。
すっごい早い昼食として
10時30くらいに食べます。
(朝食でもいいかも。ブランチで。)
第一陣を目指さなければ
そんなに早くはならないかな。
営業日は基本的に土・日ですが
高校生なのでテストや行事でお休みもあります。
詳しいことは
相可高校のHPでクラブ活動の
調理部を見てみてください。