忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

間違い・・

昨日、三重県の「天山」をオススメする記事を書きました。

ところが、携帯から投稿したためか、
夫の方の日記に載せてしまいました。

拍手してくださった方がいたのに・・。

とりあえず、一応今日、
私の方にうつしかえました。

とにかく、「天山」超美味しいですよ。

拍手[0回]

PR

天山(三重県津市オススメの中国料理店)

私たち夫婦イチオシの中国料理店です。

場所は三重県自動車学校のすぐ近く。

ここのオススメは
なんといっても
「天津飯」

マジウマです

なんか今までの天津飯を覆されるようです。

まずたまごがハンパなくたっぷり
たまご3、4個分くらいありそうな勢い

そのたまごには具がこれまたたっぷり

それまでたまごにたっぷり具の入った天津飯って、
みたことなかった!

そしてあんもたっぷり

たまごは薄く焦げたトコもあって、
これまた美味しい

中のご飯がたりないくらいの、
たまごの存在感です

味は割と濃いめだと思いますが、
本当に美味しい

うちから車で40分はかかるんですが、
わざわざ食べに行きます

ほかのオススメは
「天津メン」

これは天津飯のたまごがラーメンの上にそのまま載ってます

あと「バリヤキソバ(アゲソバ)」です

よく「かたやきそば」というメニューで、
言うほど固くないのありますが、ホントにバリバリ麺です

しかも上には野菜やお肉の具がたっぷり

他一品料理等も
高めですが量も質もイケてますよ

拍手[1回]

ドミニオン『陰謀』初体験

ドミニオンの「陰謀」をやってみました。
初めてなので、
推奨基本の「勝利の舞」で2回。
その後「秘密計画」で1回やりました。

まずは「勝利の舞」
「改良」カードで「屋敷」を「大広間」に替えられると
とっても有利だなと思いました。

あと「ハーレム」もすごくいい。

「大広間」や「ハーレム」が増えてくると
「偵察者」も大活躍でした。

「手先」もかなり使えますね。

「鉄工所」「橋」等のカードも魅力的。

結局どういう先方で自分が行くかですね。

1回目は「改良」がうまく行き、
「ハーレム」もたくさん集めることができ
圧勝できました。

2回目は夫が「改良」でうまくカードを替えていき、
「公爵」「公領」をうまく使い
勝利していました。


「秘密計画」は
恐ろしいカードがめちゃくちゃ入ってますねー(笑)

まあ、楽しいです。

「貧民街」「貢物」「破壊工作員」「詐欺師」「共謀者」
など、アクションの連鎖がすごかったです。

なんか私はすっごく「貢物」とか「詐欺師」で
人に攻撃してる感はあるんですが、
あまり自分の得点は進んでいかない。

といった具合でした。

結局自分がカードの効果をようやく理解して
うまく回し始めた頃、ゲーム終了しました。

「秘密計画」はどんどんカードが捨てられていくの恐ろしいですね。

これも夫が勝利したので悔しかったのですが、
なかなか面白かったです。

「破壊工作員」は人に攻撃するだけで
たとえば「民兵」のように自分にも効果がある
ってことはないので、つかうの難しかったです。

また、やりこんでいきたいと思います。

やっぱりドミニオンは楽しいです。

拍手[0回]

クーザ(サーカス)行ってきました! 

「ドラリオン」を見て以来の
シルクドソレイユのサーカス。

今回は「クーザ」です。

すべて細かくは述べませんが、
玉乗り・一輪車・フラフープ・空中ブランコなど
繰り出される技に「ドキドキ」の連続でした。

個人的に一番印象深いのは
「ダブル・ハイ・ワイヤー」

要するに「つなわたり」です。

ワイヤーを4人の人が渡るんですが、
それだけでも心臓バクバクなのに、
その上でジャンプしたり、なわとびしたり・・

さらに自転車まで登場して、
テントのてっぺんに届きそうな高いところで
ワイヤーの上を自転車が走ってました!!

さらに自転車2台で、
自転車と自転車の間にいすをもってきて、
そのいすの上にさらに人が乗って走ってました。

まさに「超人技」!!

すごすぎでした。

あと迫力のあったのは、
「ホイール・オブ・デス」というものです。

巨大なホイールが2つつながっていて、
それぞれのホイールの中に人がいて、
片方のホイールが下にくると
もう片方のホイールは上にくる
と言った形でぐるぐるすごいスピードで
回転しています。

ホイールの中にいるだけならまだしも、
中盤から、片方のホイールの人は
ホイールの外側を走り始めました。

そして頂上辺りに来たときに
ジャンプしたり、四重跳びしたり、
うしろ四重跳びをしたり・・

落ちはしないかとヒヤヒヤしました。

本当に素晴らしかったです。

客席もいろんなタイミングで
引きずり込まれて
楽しかったです。

それにしても本当にアスリートですね。
サーカスの団員の方々は。

オリンピック選手のような技をバンバンやってます。

「きっと選ぶ道が違っただけで、アスリートなんだなー」
と改めて実感しました。

ピエロたちもとってもかわいかったです。

素晴らしいサーカスでした!!

拍手[0回]

しょっつる焼きそば チャレンジ2回目 自分レシピ

あまりきちんとしたレシピのわからないまま、
今日は2度目のチャレンジ!!

前回と具材を変えて、
シーフードをしっかり押してみました。

材料(3人前)
やきそば  3袋
もやし または キャベツ
いか     
たこ
えび
しょっつる
塩      

材料の量は適宜で。
3袋のやきそばに見合う量でいいと思います。

まずはフライパンでもやしを炒めます。
このとき少量の「しょっつる」で味付け。

少し水気がでてきたら、いか・たこ・えびを投入。
さらに「しょっつる」を入れます。

ふたをして中火で5分くらい蒸します。

ふたを開けるとかなりの水気がでているので、
具がこぼれないように少し水を捨てます。
若干水分を残しておくのがポイントです!
その水分でやきそばの麺をほぐすからです。

次にやきそば麺を投入。
上に書いたように残しておいた水気でしっかり炒めていきます。

さらに「しょっつる」を入れ、味をみつつ炒めます。
私は結果的には結構「しょっつる」入れてました。

あとは塩をさらさらと適量ふり、
またまた味見をして、
よければできあがりです。

あまりにお腹がすいていたので、
写真をとりわすれましたが
美味しくできましたよ。

シーフードのだしがでていて良い感じでした。
夫も私も満足しました。

「しょっつる」が魚のだしなので、
具材はお肉より、いかやえびだなと思いました。

美味しかったので、うちの定番メニューになりそうです。

拍手[0回]

Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.