忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鞍馬サンド (鈴鹿にある美味しいサンドイッチやさん)

個性的なサンドイッチがいっぱいの
「鞍馬サンド」

以前テレビ等でも紹介されていました。

そのときは確か
「納豆コーヒーゼリー」
が紹介されていました。

これ、結構イケます!
納豆臭さはなく、
生クリームとコーヒーゼリーと
わりと合ってますよ!

私たちは今日は久しぶりの「鞍馬サンド」でした。

ぎりぎりモーニングに間に合う時間でしたので、
モーニングにしました。

ここのモーニングは
サンドイッチにプラス157円で
飲み物とヨーグルトが付いてきます。

飲み物もわりといろいろ選べます。

私たちはそれぞれ
コーヒーとセイロンティーにしました。

他にもジュース類や
カフェオレ、カプチーノなどいろいろありましたよ。

そして選んだサンドイッチ!!

私は「鞍馬」
e95603f4.jpg










夫は「清流」

2人で「不動」
baf5ab3b.jpg










って書いても分からない方の方が多いですよね。

☆「鞍馬」は なめたけ(のようなキノコ)がいっぱいと、
のり、チーズ、大葉、チキンのサンドです。

和風の味でさっぱりしています。
チーズが入っていますが全く洋風の感じはしません。
チキンはわりと大きいです。
大葉とのりが良いアクセントとになっています。
飽きのこない味で私はよく選びます。
ただし、美味しいのですがキノコがぼろぼろ落ちるので、
初めてのデートなどでチョイスするのはやめた方がいいです(笑)


☆「清流」は塩野菜のサンドです。
キャベツやキュウリなど野菜がたっぷりです。

野菜好きにはオススメ!!
私は食べてないので、詳しく味の感想書けません。

☆「不動」はコロッケとレタスのサンドです。

オーソドックスなコロッケの味です。
けど「コロッケが食べたいな」という気分を
裏切らない味です。
ボリュームもあるし、レタスもしっかり入ってるので、
野菜もとれて良いですよ。

他にもいちご大福、フルーツのサンドなど
デザート系もいっぱいだし、
たまごやきんぴらごぼう、えびかつなど
種類はいっぱいなので、
ぜひ足を運んで欲しいお店です。

また、サンドのパンにもこだわっているお店です。
しっとりした感触ですよ。

ベルシティからサーキットに向けて進む途中の
サーキット道路沿い(右側)にあります。



拍手[1回]

PR

柑橘系の季節 今日は はっさく 食した感想

デコポン・文旦・いよかん・きんかん
に続き、
今日は「はっさく」です。

本当に今の季節
スーパーには柑橘系が並びまくっています。

いよかんが好きだから
ついつい、いよかんを買ってしまうのですが、
やっぱり「はっさく」もせっかくだから食べようと
買ってみました。

1個88円でお得だったし(笑)

いざ食べてみると
「はっさく、美味しいやん!!」
となりました。

もちろん「いよかん」に比べれば
甘さはありません。

が、だからといって「酸っぱーい」
ってわけでもありません。

さっぱりしていて、おいしいです。

一粒一粒は
文旦やいよかんと同じでしっかりしてますが、
一粒からでてくる水分は少ないです。

だからよりさっぱりしているのかも。

ちなみに水分が少ないから、
食べるとき手がいよかんたちほど
べたべたになりません。

結局季節ものは
それぞれ良さがあって
本当に美味しいです☆

拍手[0回]

やきうどん 焼きそばソースでもおいしくできました。

今日は家の残り野菜を使い
安く晩ごはん代をあげたくて
「やきうどん」を作りました。

もやしとピーマンが使いたかったんです。

やきそばでも良かったのですが、
焼きそば自体が油っぽいから
今日はうどんにしてみました。

豚肉ともやしとピーマン、
あと最後にあげだまも少し入れました。

フライパンには油を引かず(テフロンなので)
まず豚肉を焼きました。

そしてピーマン、もやしを投入。

いったん焼きそばソースをいれ炒めます。

炒めていると野菜から水分がでてくるので、
その水分を利用してうどんを入れてほぐします。

水分が引けてきたらまた焼きそばソースを入れて
あじを調えます。

あげだまを加えさらに炒めたら出来上がり!!

かつお節をかけていただきました。

やきそばソースでもとっても美味しかったです。

今度はダシ味でもつくってみようと思います。

拍手[0回]

港屋珈琲店(鈴鹿店)で ランチ&オカブラン

スーパーマルヤスの隣にある
大きな喫茶店です。

店内はとても広いのに
日曜お昼は満席。

本当に人が多くて人気のようです

私たち夫婦は
夫がパスタランチ
私がガレットランチ
そして2人でオカブランを頼みました。

ガレットランチは
サラダと鶏肉が薄いクレープのような皮で包まれています。

なんか、サラダ(特にレタス)がとても美味しく感じました。

そして今回は前から気になっていた
「オカブラン」
を注文しました。

写真をとりわすれましたが、
パンケーキに少しメープルシロップの味が付いていて、
パンケーキの半分ほどに生クリームががかかり、
その生クリームの上にみかんやキウイ、ブルーベリーなどが
散らされています。

見た目は鮮やかで、思っていたより大きかった。
直径15cmはないかも知れませんが10cm以上はあると思います。

クリームたっぷりなんですが、
生クリームにしては甘みは抑えてあると思います。

生クリームをつけなくてもパンケーキの部分だけでも
美味しくて、私は生クリームこんなにはいらないかな?と思いました。

ただインパクトはすごいし、見た目も華やかなので、
そういう意味で生クリームはこれくらい必要なのかも知れません。

ただ1人で食べるにはかなりきついし、
やっぱり量が多い分甘さがつらくなってくるので、
苦い珈琲などと合わせて食べるのが良さそうです。

私と夫はランチを食べた上でそれを食べたので、
すっごくもったいないけど、最後残してしまいました。。

ですが、今度はゆったりカフェとして行って、
もう一度注文したいです。

もちろん何人かで分けます。

コメダとはまた違うので、
これからもいろいろ試してみようと思います。

拍手[2回]

ほおのき平スキー場 & 高山(私のイチオシカレーやさん)

◎ほおのき平スキー場紹介
(※私はボーダーです)
・短いコースがあり、初心者でも滑れます。
・中級者にとっては練習しよいコースが多いです。
 (ちなみに私は中級くらいです。)
・スキーの方が多いゲレンデです。
・イベントが多いです。(調べていってください。)
・山の奥の方なので、たいてい人が多すぎることはありません。

☆オススメポイント
ゲレンデにある各お店の料理がめちゃくちゃ美味しいです。
レベルが高い!!

私たちがよく行くお店は
・雷鳥
というお店の2階です。
漬け物は無料で食べたいだけ食べられます。
この地方で有名な赤カブを始め、野沢菜など3~4種類あります。

オススメメニュー
・飛騨牛焼き
お肉はカルビで、油の落ちる鉄板で焼きます。
5等級の飛騨牛です。
焼き野菜もついてます。
定食にすると
サラダ・ごはん・味噌汁・コーヒーもついてきます。

はっきり言ってめちゃくちゃ美味しい!!
その辺の焼肉屋顔負けです。
焼いて口に入れると、口の中でとろけます。
ゲレンデでこんな美味しいものが食べられるなんて!
という感じです。

・漬け物ステーキ
漬け物ステーキとは
白菜などの漬け物を焼きそれにたまごが絡まっているものです。
ダシが効いていておいしいです。
高山の名物でもあります。
それぞれの店でそれぞれの味がありますので、
いろいろ試してみてください。
私たちはいろいろ食べ歩いた結果、
いまのところこの「ほおのき平ゲレンデ」の「雷鳥」の
漬け物ステーキ(略して漬けステ)が1番です。
優しい美味しさです。

他にも
・鶏ちゃん
・イカゲソ焼き
・イカゲソバター焼き
・ホルモン焼き
・白玉うどん(これはホルモン焼きに絡めて食べる)

などあります。
どれもイケます!!
ぜひ訪れて欲しいです。
この店を目的にほおのき平に滑りに行ってもいいと思います。

他の店でも
飛騨牛の乗った「ブリオ丼」(店の名前がブリオ)
なども食べましたが本当に美味しい。
ぜひ、いろんなお店も訪れて欲しいです。

◎高山
高山は毎年、年に数回訪れるので、
オススメはかなりあるのですが、
今回行ったところだけ今日は書きます。

高山市内にある「弱尊JACKSON」(ジャクソン)
というお店。
実はカレーやさんなんです。
ここも本当に美味しい。
イチオシメニューは「飛騨牛すじカレー」です。
はじめひとくち食べた瞬間「甘い!」と思うんですが、
あとからスパイシーな辛さがおとずれてきます。
癖になります。
カレーに野菜ものってますし、
カレーの前にサラダもやってきます。
ここもぜひ訪れて欲しいお店です。
メニューも面白いので是非見てみてください。
高山駅から近いです。

拍手[0回]

Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.