忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テニス シングルス

シングル戦って、めちゃ疲れますね

ただ
「ボールを拾う」

この行為ですらしんどい(笑)


でも、たまにやるだけなので楽しめました。


サーブが悪いとあっさりストレート抜かれますね


でもへなちょこセカンドしか打てない私


まだまだです


夫との対決
2-2のドローでした。


ダブルスもしましたが、
この日は決めボレーが決まらない


かなり試合の感覚が掴めてきていて、
出てるタイミングはほぼバッチリなんですけど、
うまく決まらない


やっぱり続けるボレーじゃなくて、
決めるボレーの練習も必要だなとしみじみ実感


この日は本当にいい練習になりました

拍手[0回]

PR

東西どん兵衛 食べてみました!

最近スーパーで東西どん兵衛が売っています

私の住んでる三重県は
意外にも「東のどん兵衛」

東海圏でも西寄りで、
近畿地方なのに。

とまあ、それは置いておいて、
夫と一緒に
「東」と「西」のどん兵衛食べ比べ
をしてみました。
ちなみに「そばどん兵衛」です。
うどんは買ってありますが、まだしてません。

はじめ「粉」だけをふたりで
くんくんにおってみました。

香りからして全く違いました

☆東のどん兵衛
食べ慣れた味で、やっぱり美味しい。
かつおダシがしっかり効いてます。
味も濃いです。

☆西のどん兵衛
つゆが東より薄く感じましたが、
めんがなくて、つゆだけ
それこそ味噌汁のような感じで、
スープとして出されてもおかしくないお味でした。

昆布ダシが効いていて、上品な感じ。


結局、小さい頃から食べ慣れてるので、
東のどん兵衛がやっぱり自分は好みでした


でも、きっと人によって感じ方は違うと思うので、
ぜひ皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

拍手[1回]

みさき屋(鈴鹿でめちゃ安い焼肉屋)

関東出身の夫曰わく、
「鈴鹿は焼き肉屋が多くて、しかもレベル高い!」
そうです。

まあ、確かに焼肉屋、うどん屋、うなぎ屋は本当に多い。

その中でも鈴鹿で大人気のみさき屋


人気の理由は安いから!!
だと思います。


みさき屋は、良いお肉使ってるとかが売りではありません。


「元祖つけだれ」「ぼつ焼き」が売りです。

つけだれの見た目はすっごく濃い醤油です。
味はばっちりです。
わりと甘めのたれです。

そこにお好みで、生ニンニクや、ごま、コチュジャンのようなものを入れます。

私はコチュジャンたっぷりにします。
さらに甘辛くて美味しい。

肉は
タン、カルビ、ぼつ焼き、やきにく(っていう種類の肉あり)、
ツラミ、ホルモン

を頼みました。

ごはんと食べるカルビややきにくが最高!!
運動後だから余計に美味しい!!

ぼつ焼きは厚みがあるので、
焼き加減を迷うところですが、
他の肉より少し長めに焼いて、
結構柔らかく仕上がります。

みさき屋のさらにすごいところは、
アルコール類をしこたま飲んでも安いところ。

わたしたちのグループは
「タワー」と呼ばれる生ビールを注文

8320af4f.jpg これで4リットルです。
 
 自分たちでつぎます。








他にチューハイ飲む人もいるし、ワイン、ソフトドリンク等も
みんなで飲みます。

結局、あれだけのお肉を食べ、
これだけ飲んで、
アルコール飲んだ人が、ひとり3500円

飲んでない人に至っては、2500円で済みました。

いつもみんな会計時に
「ここってホント安いなあ~」って言います。

ここのソフトクリームも美味しいです
150円握りしめてレジで頼めば作ってもらえます。


三重県なので松阪牛を使った
結構お高めの焼き肉屋さんもたくさんありますが、
みさき屋もオススメです。

ただ高級な肉を求めていっては駄目ですよ。

あとF1開催時はレース関係者とかよく見かけます。
普段から激混みですので、
余裕をもって行かれた方がよろしいかと思います。

拍手[1回]

久々、テニスの試合に参加

昨日は曇り空、少々小雨の降る中
テニスの試合に参加してきました。

公式戦ではないので、
いつもの仲間と気楽に参加出来ました。

もちろん試合には全力で臨みました。

私は、4試合に参加させてもらいました。

そのうち夫と3試合ペアで出ました。

夫は以前試合に出たときよりもすごく成長していて、
まず「サーブが入る」(笑)

「そこから?」と思われる方も見えるでしょうが、
本当にダブルフォルトが多くて、
試合のとっかかりから不安がありました。

しかし、今回は全試合を通して、
多分ダブルフォルト3回くらい。
(夫は5試合に出場)

1試合目、夫のサービスからで、
いきなり私のストレートを抜かれたんですが、
なんと夫が追いついてとってくれました。

すごい素早い!!

めっちゃ誉めました。

それでもお互いに1試合目はちょっと硬くて、
負けてしまいました。

相手は男子ダブルスでしたが、
ひとりの超上手い人は、
ちょっと手加減してくれていました。

それでも、私と夫にとっては、
すごくいい試合になりました。

とにかくラリーが続く。

私も自分でも驚くほど
フォアハンドストロークが冴え、
相手の深いところへ返せていました。

どの試合も本当によく動いて、
自分としてはものすごく満足した1日になりました。

途中、おじさんの多いところと対戦しましたが、
めちゃめちゃ上手い!

なにが上手いって、ボレーのコントロール力。

私も見習いたいです。

自分自身、すごく体感できたことは、
攻撃ボレーの出るタイミングです。

いつもいつもそうはいかないけど、
やっぱり後衛のストロークが深く入れば、
非常にボレーには出やすい。

だからこの日は、
むやみやたらにボレーに出るのではなく、
見極めて出られたし、
なんとなく出るタイミングもつかめました。

課題として残ったのは3つ。

①バックがすごく弱いこと。

深くバックに打たれるとたいてい間に合わず、
スライスに頼るんですが、
そのタイミングもあまり上手くいかなかったです。

ノーバンでとるように次はしてみようと思います。

②バックハンドボレーがでられない。

バックハンドボレーもあまり自信がないので、
味方逆サイドのサービスで自分がボレーの時、
もっと踏み出していけるようになりたいです。

③ファーストサービスが安定しないし、
セカンドサービスが弱すぎる。

これは今、ラケットもいろいろ試し中だし、
コーチにポイントを聞きながら練習中。
練習あるのみですね。

昨日は結局1勝しかしていませんが、
どの試合も本当に充実しました。

ひとつだけ、相手の女性がめっちゃこわくて、
むちゃくちゃなカウントをして怒ってきたので、
それだけは腹が立ちましたが(笑)

でもそれを忘れちゃうほど、
たくさんいい試合ができて嬉しかったです。

拍手[0回]

リューベック 鈴鹿のオススメ洋菓子店(チーズケーキなど)

お上品な洋菓子店です。

今日は私オススメの
「チーズケーキ」
を買いに行きました。

その場のおいしそうな感じに惹かれ、
「アップルパイ」も購入。


☆チーズケーキ
甘すぎず、しっとりしていて、
元祖チーズケーキって感じです。

紅茶と一緒にいただきましたが、
ものすごく合います。

☆アップルパイ
冷やして食べたのですが、
(店頭でも冷やされてたし、冷蔵庫に入れてくださいと言われた)
ものすごくものすごく美味しかったです。

パイ生地ですが、しっとりしてました。
中のアップルの味が、大人の味。

パイと中のアップルと、上のシロップが絶妙なバランス。

夫と半分こしたんですが、2人とも大絶賛でした。


今日は買ってませんが、リューベックは
生クリームのショートケーキもお勧めです。

このケーキも甘すぎず、美味しいです。

なんか、それぞれの商品が素材の良さを生かしてる感じがします。

お店で会計を待ってる間、
ひとくちサイズの「レアチーズケーキ」「くりのタルト」
まで出してくれました。

想像ですが、多分ご夫婦で経営されていると思います。
応援したくなります!!

鈴鹿にもいろんな、ケーキ店が出来てきました。
私もいろんな店に行きますが、リューベックはずっと好きです。

最近ケーキが大きすぎる店も多く、
その分値段も高いですよね。

その点、リューベックは普通に400円以上するケーキって
そんなないと思います。(もちろんホールはありますよ。)

美味しさもさることながら、価格帯もお気に入りポイントです。

拍手[1回]

Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.