忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Pan De KOKO (鈴鹿で人気のパンやさん)

今日のお昼は「パンでココ」のパンにしました。

ものすごい人気店で、パンやさんであんなに人がいるってすごいです。

今日も平日の昼なのに結構人がいました。

土日とかはとんでもなく人がいます。

まあ、机やいすもあってそこで食べていけるし、
無料でコーヒーも飲めます。

だから本当にいつも人がいっぱいです。

私のオススメは「カレーパン」です。

今までいろんなカレーパン食べたけど、
ここのが1番おいしいです。

子ども向けのカレーではないです。
牛肉がごろっとしてるのをしっかり感じられます。

やっぱり揚げたての時に食べるのがいいですよ。

他にはバーガーパン、ピザ、など調理パンもいっぱいだし、
甘い系もたくさんあります。

普通にクリームパンとかおいしいです。

パンが本当にふっくらですよ。

ものすごく種類が多いので、
ぜひ足を運んでいただいて
お気に入りを見つけてください。

ちなみに、土日は混雑してると書きましたが、
私は混雑してるときに行くのも1つの手だと思います。

もちろんお目当てのパンがない場合もありますが、
混雑してると次々と焼きたてパンがでてくるので、
焼きたてのいろんなパンを買えるからです。

拍手[1回]

PR

天名の湯 (鈴鹿のスポーツガーデンのすぐそばです)

今日は寒風吹きすさぶ中、
夫とテニスへ行ってきました。

新しいラケットが届いたので、
嬉しくて打ちたくて行ったのですが、
あまりの風の強さに
テニスの感覚はイマイチつかめず(汗)

風が冷たすぎて
ちょっと頭痛までしてくるほど・・。

運動してるにも関わらず
完全に体は冷え切ってしまう日でした。

帰りはガーデン隣接のスポーツマンハウスへ。
そこに「天名の湯」があります。
大人500円です。
回数券だと1回あたり450円。

ここは塩っぽい温泉です。
温度も熱すぎず入浴しやすいです。

サウナもひとつあります。

内湯は浅めですが、結構広いです。

露天湯船と、露天につぼ湯があります。

つぼ湯はオレンジっぽい感じの色もついていて、
本当に体に効きそうな感じです。

顔をぱしゃぱしゃして、
少し唇をなめるとしょっぱいです。

今日は星を眺めながらのんびり入りました。

シャンプー・リンス・ボディソープはありますが、
洗顔やクレンジングはないので、
自分で持って行ってくださいね。

拍手[1回]

美味しいいちご (三重県菰野町にある片岡ファームのいちご)

とってもとっても美味しい「いちご」です。
e238e94b.jpg









93986324.jpg









e192fe57.jpg











ここの「いちご」は温泉の熱を利用して
栽培されているそうです。

去年、湯の山に行ったとき
通り道にこのいちご直売所があり、
車がよく入っていくの
「おいしんやろなー」と夫と行っていました。

湯の山帰りにせっかくだから寄っていこうとなり
立ち寄ったところ
なんと「1パック」しか残ってなかった。

その後もどんどん人が来るのですが、
ちょっと申し訳ないと思いながら
その残りの「1パック」を買って帰りました。

食べてみると「めちゃめちゃうまい!!」
値段は高かったけど、
「こんなに美味しいなら毎年食べたい!」
と心底思いました。

私がいままでひとくち食べて感動したいちごは
それまでは東京の「天一」という天ぷら屋さんの
デザートで食べたいちごです。
多分あれは「あまおう」のいいやつだと思います。(予想)
本当にアレも美味しかった。

しかしそこはしょっちゅう行ける所でもありません。

だからこそ、身近にこんなに美味しい「いちご」があったなんて
と感激しました。

そして今年・・
また「いちご」の季節となりました。

去年は1パックだけで
「あきひめ」しか残ってなかったけど
今年は「紅ほっぺ」も買うことが出来ました。

ちなみに
「あきひめ・・700円」
「紅ほっぺ・・800円」
です。

ね?なかなか良いお値段でしょ?

でも本当に美味しいんです。

それでは、今年の感想です。
「あきひめ」
お店の人が言っていたとおり
「優しい甘さ」です。
いちごは大粒で食べ応えもあります。
本当に甘くて、次々と手を伸ばしてしまいます。
いちごの先端部はまるで砂糖がついてるような甘さ。
もちろん本当の砂糖とは違いますが、
何かの甘味料がついてるような甘さなんです。

「紅ほっぺ」
こちらもお店の人が言っていたとおり、
「あきひめ」よりも酸味がありますが、
やっぱり甘いです。
特に先っぽは濃い甘さです。
「あきひめ」より小ぶりですが、
十分な大きさがあります。

私はどちらも甘くて美味しくて
結局どっちが良いとは選べません。

本当にどちらもオススメです。

ちなみにこの日私たちの前にいた人は
5万円以上お支払いしていました。

びっくり仰天です。

もしかしたら業者の方が仕入れされてたのかもしれませんが、
個人にしても業者にしても
それだけ美味しいから買って行かれるのだろうと
改めて感心しました。

また買いに行きます。

食べ方はへたの方から食べるのが
いちごの食べ方のコツですよ。
先端の方が甘いので。

拍手[0回]

縁(えにし) 鈴鹿の美味しいうどんやさん

今日のお昼は「えにし」に行ってきました。

ここのうどんはすっごくダシがおいしいです。

鈴鹿はうどん屋さんいっぱいですが、
まだ今の店舗に移動する前
初めて食べた感動が忘れられません。

ひとくち食べて
「めっちゃおいしいやん!!」
と、思いました。

今は鈴鹿の高岡という所にあります。

とっても美味しいのでオススメです。

私は「鳥南蛮うどん」「親子南蛮うどん」が好きです。

ランチメニューでは
「天巻きとセット」などもあるので、
ボリュームも十分です。

もちろん単品でもしっかりうどんを楽しめます。

ぜひぜひ行って、あのダシを味わって欲しいです。

拍手[0回]

今日はストーブでやきいもに挑戦

うまく焼けました!!
950f959e.jpg









ストーブが良いという話をこの前友人としていたら
友人が「うちの母親はストーブでうまく焼き芋やいとるよ!」
と言ってたので私も早速チャレンジしました。

水をたっぷりしめらせたキッチンペーパーでさつまいもをくるみ
その上からアルミホイルで包みました。

小さなおいもだったので
ストーブの上で15~20分くらい焼きました。

熱いので軍手を使って途中で何度か転がしました。

見事うまくいったので、美味しくいただけました。

本当にストーブって使えます。

拍手[0回]

Page:
Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.