以前、ある職場を去るときに
サンセベリア
という中サイズ観葉植物をいただきました。
観葉植物
ちょこっとそこに置くだけで
ずいぶんと部屋の雰囲気が良くなります。
部屋に緑があるっていいですね。
今は台所のカウンターや玄関にも
てのひらサイズの観葉植物を置いています。
玄関は床が白いせいもありますが
ガラスの器もきらきらして
一気におしゃれになりました。
しかもちょっと風水を意識
(でも特に詳しくないです)
葉っぱが尖って邪気を払いそうなのにしました。
ちなみに観葉植物のアスパラです。
どこに置くにしても
どれでもいいというわけじゃなく、
日当たり等も考慮して選んで下さいね。
気に入る観葉植物を探して
何十軒もお店をまわっています。
不思議なもので
同じ種類
例えばパキラとかプミラとか
なんでもいいんですけど、
種類は同じでも
自分が惚れる形とそうじゃないものってあるんですね。
本当に不思議。
あと、
器や鉢も絶対にこだわった方がいいです。
入れ物自体がおしゃれかどうかは
本当に重要です。
最近百均などにも売っていますが、
鉢だけでもおしゃれなのにするといいですよ。
最近は雑貨屋さんにも売ってますよね。
ガラスの器にカラーサンドに植えられているものや
ハイドロカルチャーのものなどあります。
土は虫が付きそう・・・
という人にはおしゃれな上におすすめですよ。
あと、植物自体が元気なことは
絶対に外してはいけません。
最後にもともと三重県人として
紹介したい植物園
津市に(確か津だったと思う)
赤塚植物園
という場所があります。
すっごく大きい植物園で
観光バスが来ることもあるのですが、
好きな人には見がいがありますよ。
野菜苗ももちろん売ってるし
博物館みたいなところもあります。
ぜひ足を運んでみて下さいね。
[0回]