忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オススメ! 各地のお土産④

三重県 四日市の名物
「なが餅」

4b042219.jpgdf48ac80.jpg










これは「笹井屋」という会社の「なが餅」です。

これがめっちゃくちゃおいしい!!

三重県民として「赤福」好きですが、
実はいちばん好きなのはこれ!!

すっごく柔らかくて薄い餅の中に
薄くこしあんが入ってます。

あんは控えめな甘さで
甘ったるいことはありません。

あと、絶対にその日に食べるのがオススメ!!

餅の柔らかい感触のあと
すぐ現れるでしゃばり感のないあんこ。

本当に美味しいです。

鈴鹿に「おはらぎ」という
鈴鹿銘菓があるのですが、
こちらはものすごく甘い。

鈴鹿市民ですが、
自分は断然「なが餅」派です(笑)

「太白永餅」とか「安永餅」とか
似たようなものがあってこれらも美味しいですが、
やっぱり私は「笹井屋」のが1番好きです。

拍手[0回]

PR

オススメ! 各地のお土産③

三重県民なのに、これを最初に紹介すればよかったかな


「赤福」


こしあんが甘すぎず、
そのあんの量ともちのバランスが
最高です



いっとき、ニュースにもなったけど
地元民としては「さっさと売るの再開してー!」
というのが本音でした(笑)


地元だけど、結構買います



お茶請けにもとっても良いです

拍手[0回]

オススメ! 各地のお土産②

「原酒カステラ」

これはいただいたものなんですが、
すっごく大人の味です

たぶん2,3個食べて、
車に乗ってはいけない代物です

しっかりアルコールを感じます

ブランデーケーキと似てますが、
漂う香り、味わいから
日本酒を感じることができます

ブランデーは洋酒ですからね

カステラ生地も超しっとり

安いお土産によくありがちな
パサパサ感は全くありません

高級お菓子って感じです


新潟のお土産だそうです


拍手[0回]

オススメ! 各地のお土産①

自分で買うもの、人からいただくもの、
おいしいお土産は日本中、世界中にあふれています


思いついたら、どんどん書いていこうと思います


記念すべき1つ目は

「雷鳥の里」

甘すぎず、ちょうどいい量のクリーム

そして、歯ごたえの良さを感じる堅さ

値段もお手頃



毎年、長野や長野周辺に行くと
必ず買います


これからも少しずつ、
自分のお気に入りお土産を紹介していきます

拍手[0回]

Top:
わがまま?妻の「つれづれ」日記

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

夫の日記へのリンク 気ままな夫の日記
参加してます!
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
よろしくお願いします
ランキングはこちらをクリック!

広告

がんばれ日本!

プロフィール

HN:
きらきらひまわり
性別:
女性
趣味:
テニス・旅行・登山・ボードゲーム・ドラクエ
自己紹介:
夫のおかげで多趣味です。広く浅く、人生の経験値を積んでます。
いろんなところへ出かけたり、チャレンジしたりと、日々を過ごしています。一応、仕事もしてるので平日は忙しいですが・・。
ブログも積み重ねで、たくさんの記事を書けたらと思っています。経験値稼ぎます。

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

最新トラックバック

最新コメント

[08/23 ひまりっち制作担当部]
[03/19 きらきらひまわり]
[03/19 ペリーヌ]
[12/11 きらきらひまわり]
[12/10 あんちょにー]

Designed by 0x85ab.